こんにちは、救命士学習塾塾長の空飯(→プロフィール)です。
エルスタ出向予定の人は必見です。
これを読まないと”補講クラス”になる可能性があります。
エルスタ東京で過ごした私がエルスタ九州の生活などリアルにお伝えします。
他にも出向するまでに準備しておいたほうが良いことなどをまとめました。
エルスタはやはり「国試合格レベルで入校すること」が大切です。
そしてエルスタ九州は特に「実技をある程度できる状態」で入校するべきです。
- エルスタの生活ってどんな感じなの?
- 勉強は厳しいの?
- 訓練はどうやって鍛えれば良い?
- 事前に気をつけることってある?
- お金はいくら持っていけばいいのか?
- 持って行った方が良い物は?
- 行く前に準備しておいた方が良いことは?
これらに答えていきます!
・現在はコロナ禍で放課後の訓練時間が18時から20時までの2時間のみ(いずれ3時間に増える予定)
【エルスタ九州の模試】
・A・B問題のみ(状況問題は3模試以降に出題)
・問題集830より難しい内容。授業中にでた内容が出る。(エルスタ東京の3模試レベル?)
・【補講対象】A問題は6割、B問題は8割を下回ると補講
・1模試は入校1ヶ月後、2模試は2ヶ月後に実施
・救命士テキストを理解することが重要。
・入校の半年前に送られてくる課題をこなすことが大事
・問題集830を使って救命士テキストを理解することが大事
【エルスタ九州の実技】
・入校1週間以内、胸骨圧迫の確認(9月上旬)
・入校1ヶ月後 CPR試験(10月上旬)
・気管挿管試験(10月下旬)
・基本手技をマスターするのが大事
・事前に配布されるDVDを見て訓練するのが大事
【Tさんオススメの書籍】
・病気が見える
・体の地図帳
- エルスタ出向前に国試合格レベルでなければ大変苦労する
- 班メンバーと仲良くすることが大事!
- エルスタ九州の訓練は厳しい。DVD予習とセリフ訓練で鍛えておこう!
↓空飯の過去記事で解説
- お金は100万円は持って行った方が良い
- 持っていった方が良いものは”リスト”を参考に
- 「グーグルマップ」「ヤフー乗り換え」のアプリをインストールしておこう!
エルスタ東京で半年間過ごした経験のある空飯がアドバイスしてあげるね!
2022.11.30 更新
エルスタ行く前にやっておくべき学習を動画で解説しました↓
↑動画で使った資料の一部。興味ある人は動画でガッツリ学べます^^
もくじ
空飯がエルスタで半年間過ごしてみた感想
数年前に空飯も「エルスタ東京」で半年間研修を受けました。
今回の記事では「エルスタ九州」に出向した先輩の話も参考に「これからエルスタ九州に出向予定の人」向けにアドバイスをさせていただきますね!
まずはエルスタに半年間過ごしてみて、空飯の感想をどうぞ〜。
エルスタのスケジュールは『分』刻み
まず1週間過ごしてみたときの感想が
「スケジュール過密すぎやろ!!」っていうことです。
そもそも救急救命士を養成するのに6ヶ月間って超早いんですね。
だって、大学なら4年、専門学校なら3年、どんなに早い専門学校でも2年を要するんですよ?
それをたった”6ヶ月”で救急救命士を作り上げるんだからスケジュールが鬼忙しいです。
本当に分刻みですよ。
実際、私は平日ゆっくりできる時間が2時間くらいしかなかったです。
6時〜8時 起床・身支度・朝食・当日のミニテストの予習
8時 オリエンテーション・ミニテスト
9時〜12時 座学
12時 昼食(ゆっくりできる時間その1(60分))
13時〜15時 実技訓練
15時〜17時 座学
17時〜19時 夕食・国試対策勉強(ゆっくりできる時間その2(60分))
19時〜21時 班の自主訓練(毎週、実技試験あるから毎日やらないと無理)
21時 入浴・その他
22時〜24時 翌日のミニテストの予習・今日の座学を復習・DVDで訓練の予習
24時 就寝
ざっとこんな感じ。
本当に分刻みです。
平日はめちゃくちゃ忙しいですね。
けど、慣れさえすれば最高に楽しい生活だよ!
2ヶ月もすれば生活に余裕ができてきます。
もっと時間を捻出できるはずです。
(ちなみに上記のスケジュールは「国試合格レベルではない人」)
後半になると勉強や実技がある程度落ち着いてくるんで、飲みに行ったりできます。
実技訓練(総合想定訓練)が終わるまでは結構ドタバタしますね。
毎日ミニテストがある
エルスタでは毎日12問くらいのテストがあります。
通称「ミニテスト」と呼ばれています。
内容のレベルは「必修問題」クラスです。
そこまで難しくありません。国試合格レベルなら余裕で9割は取れます。
ただ、厄介なのが「大きく点数を落とすと補講クラスの対象となる」ことです。
補講クラスとは国試に落ちる可能性が高いと教官に判断された者が追加補講を受けるシステム。
毎日、放課後に補講をしなければならない。
補講クラスになると放課後は基本的に毎日、無期限で補講がある。
弊害として・・・
- 班の自主訓練に参加できない。
- 班の仲が悪くなる原因になったりする。
補講クラス判定を受ける原因は・・・
- ミニテストで大きく点を落とす
- 模試で大きく点を落とす(1、2模試の点数は良かったが3模試で大きく点を落としたなど)
- そもそも成績が悪い
ただし、補講クラスに入ると成績は爆上がりするメリットがある。
基本的に補講クラスは国試に必ず合格すると言われている。
ミニテストを必死でやるのには理由があります。
「国試に合格するため」っていうのはもちろんですが、大きな原因は
補講クラスになりたくないから
この理由がもっとも大きいです。
補講クラスになると「放課後の自由が奪われる」「自主訓練に参加できない」こういった弊害があります。
だからみんな必死に「ミニテストだけは良い点をキープしたい!」とやっきになるんですねー。
この補講クラス制度があるおかげでエルスタでは救命士合格率を高くキープしています。
(他にも教授陣や教官人が優秀、勉強システムが素晴らしい、日々アップデートする学習システムなど要因はたくさんあります)
救急救命士国家試験に合格するために必要な”優秀な仕組み”の1つってわけですね。
そのため、絶えずミニテストの予習をしておく必要があります。
つまり
平日は毎日勉強する必要があるわけです。(日中も夜間も)
けど、大変だけど成績はめっちゃ上がるんだよ!
そうなんです!
補講クラスに入ると成績は爆上がりします。
なぜなら教官陣がつきっきりで懇切丁寧に勉強を指導してくれるためです。
しかも毎日。
(エルスタの教官は控えめに言って超優秀です。各消防本部のメンツをかけて、とびっきりエースが出向してくるからです。)
実際、入校時にテストで3割しかとれなかった学生が、補講クラスに入って後半では8割以上になってました。
エルスタの後半でクラス分けってのが成績順にあるんですが、その人は上位クラスになってましたね。
補講クラス恐るべし!
最初は初任科レベルに厳しい生活指導
エルスタの特徴として、「入校時3ヶ月ほどは圧力をかけられる」というのがあります。
日常の業務から離れて、都会で浮かれないための”仕組み”ですね。
「おいお前ら、遊びに来てるんじゃねーぞ!」と圧力をかけられます。
例えば「勉強する姿勢」「整容面」「従順さ」これらを徹底的に指導し直されます。
当時の私は入学時に「また初任科みたいな生活だなー」という感想を持ちました。
言われたこと、その日の日程などをしっかりメモを取って忘れないようにしましょう。
緊張感を持たないと徹底的に指導(怒鳴られる)されるので注意です。
ただ、この圧力があるおかげで「ピリッ」とした空気になって真剣味がますのでとても大事な仕組みです。
「分別をわきまえる大人の対応」が必要です。
救命士研修は初任科のような
”子供心が抜けない人”と違って、いい大人が教育を受ける場です。
大人の対応でのぞみましょう。
それができないなら大人な対応をされるまでです。
(マジで退学になります。)
- 命令には素直に従う
- 挨拶、返事をしっかりする
- 座学や訓練に対して「人の命を救うため」という意識を持って真剣に取り組む
これらの当たり前ができていれば何にも問題ないです。
そもそも救急救命士研修所に出向する時点でエリートです。
一般人から厳しい選考を経て消防士になり、その後さらに厳しい選考を突破した
救急エリートが救急救命士です。
当たり前に真剣に訓練や座学をするのでいまさら言うまでもない事ですね。
ちなみに3ヶ月以降は「気合入れるとこ」と「気を抜いてもいいとこ」を学生たちも理解し始めるので、教官陣も無駄に圧力をかけたりしません。
学生たちもさすがのエリート揃いなので「めちゃくちゃ遊んでる人でも締めるところはめちゃくちゃ締める」ってメリハリがあってかっこいいです。
さすがに「初任科とはレベルが違う」って感じです。
初任科だと「今、まじめしないといけないとこだけどハッチャケてる俺カックイー!」みたいなのっていますよね?
エルスタでは皆無です。淘汰されます。てか、普通に退学になります。
(結構スパッと退学処分です。大人の世界ですねー。)
割と大きな違反をやらかした学生は「消防長を召喚→謝罪→説明し退学」って流れになります。
数百万円の税金を投入してこれはイタいですねー。(本人の数百時間の勉強や努力も・・・)
それを学生もわかっているのでかなり優秀ってわけです。
ハメを外すと人生狂うんでナメない方がいいですよー。
実技試験がほぼ毎週ある〜自主訓練をしないと無理〜
エルスタでは毎週実技テストがあります。
新しい特定行為を覚えたと思ったら、すぐにテストがやってきて、次の週にはまた新しい特定行為の習得・・・
ほんと、覚えることが多すぎます^^;
初任科の時も「毎週テスト」って経験をされたと思います。
エルスタではそれが激しく過密になって、さらに実技もハードっていう感じです。
予想以上に救急ポテンシャルを求められます。
(本気出せばこなせるんで心配ないです。ナメなければ^^;)
毎週のように実技試験があるのでこの対策をしなければなりません。
テストは入校時に決まった5人組の班で行います。
なのでこの班での連携を鍛えることが、実技テスト合格には不可欠です。
だから放課後に班での実技訓練を行います。
毎週のように新しい手技が入ってくるので、だいたいが毎日2時間くらい訓練しますね。
- 「僕がこうやったら、こうしてくれたら嬉しい」
- 「うちらの胸骨圧迫タイミングはこれで行おう」
- 「班で使う道具はこれで統一しよう。物の配置はこれで、こんなふうに入れ替わろう」
などなど、班の意思疎通を鍛えるのに放課後2時間訓練は必須です。
班メンバーですべてが決まる!
正直、エルスタの生活の質は「班のメンツ」で決まります。
入校時に5人組の班を決められるのですが、この時のメンバーと卒業まで協力しあうことになります。
つまり
- 班のメンバーが相性のいい人なら最高の半年間
- 班のメンバーが相性悪い人なら最悪の半年間
と、なり得るわけです。
エルスタは班のメンバーがすべてです。
特に実技訓練では必ず班メンバーとの意思疎通が必須となります。
班のメンバーとは仲良くしましょう。
班のメンバーと仲良くするコツ
おそらく当時のエルスタ生の中でもトップクラスに仲が良かったと思います。
数年経った今でも毎年全国から集まって班会を実施してます。
仲の良い班の作り方をアドバイス!
- 我を通しすぎない
- 相手が間違ったことを言ってもまずは受け入れる→けどこう思うと主張
- 否定しない
- 自分が正しいからと突っぱねない
- 感謝の言葉を積極的に使う
- 飲み会には飲めなくても参加する
- 相手を認めることで初めて認められる
班の仲が悪くなるとQOL(生活の質)は著しく落ちます。
仲良くしましょう!
「俺は意識高いんだ!お前らもついてこい!」といった我を通しすぎないようにしましょう。
”意識高い人”は素晴らしいですが、人によって立場や状況はまるで違います。
相手を無理に変えようとせず、まずは相手を理解して一緒にレベルアップしていきましょう。
自分を理解してもらうにはまずは相手を理解するのがコツです。
いくら自分が間違ってないからと言って相手を責めることはいけません。
もし相手が間違った主張をした時は
「へぇー、そういう考え方もあるんだね。」
「けどこんな時はどうなるかな?だから僕はこう思うんだよねー」
「〇〇君はどう思う?」
人は間違いを自分で気がつくことで初めて納得します。
人に人は変えられません。
人に気がつかされて、自分で気がついて、初めて自分で変われるのです。
他にも「感謝の言葉を積極的に使う」ことは超重要です。
- 「ありがとう!」
- 「助かるよ!」
- 「いつも感謝してるよ」
- 「すごいね!」
- 「やったじゃん!」
- 「〇〇がいてくれて本当に良かったわー!」
感謝の言葉が多い班は、自然と雰囲気がよくなります。
入校する前に「人を動かす」という本を読んでおきましょう。
圧倒的に人付き合いがしやすくなります。
人と仲良くするノウハウが詰まっています。
班と仲良くする助けになること間違いなしです!
「飲み会」にも極力参加しましょう。
チームプレイでは非効率なことでも必要なことです。
飲み会では「否定」や「愚痴」を言わないようにしましょう。
逆に「あの時のアレ、マジで助かったわーヽ(;´Д`)ノ」
といった「ポジティブな会」にすることが良い班を作るコツです。
班の仲を良くしてエルスタライフを楽しみましょう!
仲の良い班員は一生の宝物になります。
(事実、空飯がそうです)
▼コミュニケーションで悩んでいるならこちらもどうぞ▼
国家試験合格レベルで入校しないと厳しい
厳しいところではあるけどそれはあくまで「勉強不足の人」にとってだよ。
救急救命士国家試験合格レベルで入校さえすれば天国だよ!
ミニテストの話をしましたね。
ミニテストって結構大変なイメージを持ったのではないでしょうか?
そんなことありません。
大変な思いをするのは「勉強をしてこなかった人」です。
そう、国試合格レベルだとミニテスト対策はほぼ必要なくなります。
ミニテストの難易度は救急救命士国家試験の「必修問題レベル」です。
基礎的な問題が多いので、しっかり勉強してきた人なら難なく解けるはずです。
ミニテスト対策が不要なら平日の自由な時間は大きく増えます。
つまり、かなりQOL(クオリティーオブライフ生活の質)が上がります。
国試合格レベルだと・・・
- ミニテストが余裕
- 模試の対策をしっかりする必要がない
- 補講クラスになる心配がない
- 実技訓練に集中できる
- 放課後もしっかり訓練できるので班との信頼UP!
- 班の飲み会にも参加できるので仲が良くなる
- 現場目線で全国最高レベルの座学を学べる(この座学は現場でどう活かせられるか?)←将来的に一番重要
- 「国試に落ちるかも」という精神的プレッシャーから解放←在学中一番大きいメリット
でもどうやったら国試合格レベルになれるのー?
ここからは救急救命士国家試験合格レベルの「目標学力」と「なり方」を説明するよ!
では「しっかり勉強してきた人」とはどんくらいのレベルの人でしょうか?
それは「救急救命士国家試験に合格できるかもしれないくらい」のレベル感です。
入校前テストでいうと8割くらいの点数です。
1、2模試で8割くらい取れる。
3模試以降で7割くらい取れるレベルなら「国試に合格できるかもしれない」クラスです。
入校前テストでいうと9割くらい。
1、2模試9割くらい取れる。
3模試以降で8割以上取れるレベルなら「国試合格」クラスです。
理想は「国試合格レベル」です。
「ミニテストなら確実に9割以上とれまっせ。」っていうレベル感ですね。
最低でもミニテストで7割は取れるレベルになっていた方がいいです。
ミニテストで5割なら補講クラス確定的です。
しかし心配無用です。補講クラスに入ると成績は飛躍的に上がります。
当時、3割しかとれないで入校した学生も後半では9割取れるくらい成績が上がってました。
補講クラスシステム恐るべし!!
国試合格レベルで入校する必要性は理解されたと思います。
ではどうやったら国試合格レベルになれるのでしょうか?
それは「勉強すること」です。
シンプルですね。
しかし、多くの方が成績を効率よくあげる勉強方法を知りません。
最初に気合い入れて「勉強するぞ!」ってなっても、そのモチベーションを継続することができないんですね。
このような人がなんと多いことか・・・
当時の自分も同じでした。
だから「救急救命士学習塾」では日本最高峰の勉強方法を確立し、無料で公開しております。
こちらの国試合格レベルになるためのLINEメルマガ講座で最大効率の勉強方法を学べますので、よければ活用ください。
無料で数万円の教材を無料でもらえます。
エルスタ入校を目指している人は是非GETしてくださいね。
これは活用するしかないの!
エルスタ九州は実技訓練がハード!事前訓練重要性
実技の方をもっと教えてほしいの。
これから実技について話していくね。
空飯が実際に役立った訓練方法も紹介するよ!
エルスタ九州の実技訓練はレベルが高いです。
どうやったら実技訓練レベルを上げられるのか?
オススメの方法を伝授しますね!
エルスタ九州の実技訓練はレベルが高い
エルスタの訓練はものすごくレベルが高いです。
- 最新鋭の設備による充実した訓練
- 現場経験の豊富な教官人
- 医学知識のスペシャリストの教授のアドバイス
- 過去の経験からもたらされたノウハウ
それはまるで「日本国の重要インフラ部品”救急救命士”」を職人が丁寧に作り上げるかのようです。
中でも「エルスタ九州の訓練はレベル高い」とうかがってます。
(エルスタ九州に出向した先輩談)
エルスタ九州に出向した先輩や救命士の同僚からも
「エルスタ九州は訓練にとても力を入れている印象を受ける」
とよく耳にします。
エルスタ九州に出向予定の人は特に事前訓練をしていった方がいいですね!
どうやって実技レベルを上げれば良いか?
実技訓練のレベルを上げるには2つの方法がオススメです。
1つ目は「DVDで予習」
2つ目は「セリフ暗記訓練」
この2つで事前訓練はかなりのレベルまで高められます。
実技レベルを上げる方法その1〜DVDで予習
エルスタ入校が決まると研修所から「事前予習訓練DVD」が送られてきます。
これをひたすら見て手技を暗記してしまうのです。
- どのような言葉、セリフを言っているか?
- どのような姿勢でどういった配置をするか?
- 道具の受け渡し方は?
などなど、とにかく暗記するくらい見まくります。
そして、それらを先輩救命士指導のもと、実際に訓練するのです。
これをやっていけば確実に「何をやればいいのか?」が明確になってきます。
だいたい6、7割くらいできるようになればOKです。
あまり凝り固まってやってしまうと研修所で新しいノウハウを学んでも吸収できません。
(新しいやり方を学んでも「ワイのやり方はこれなんじゃー!」ってなっちゃいます)
だから「どんなことをやるのか?」を把握するくらいでOKです。
あとはエルスタ九州研修所でしっかり実技をマスターしましょう!
実技レベルを上げる方法その2〜セリフ暗記訓練
DVDで予習し、先輩に訓練指導されたら結構いいレベルになれます。
さらに良くするためにDVDで発している発言(セリフ)を全て書き下ろしましょう!
これをすることで手より先に、勝手に言葉が出るよになります。
すると「あ、次はこの手技をしなくちゃ」と思い出せるわけです。
セリフさえ覚えてしまえばあとは研修所で何とでもなるので最強の方法です。
Step1:まずはセリフを書き下ろす
Step2:書き起こしたセリフ読んで録音→毎日聴く
iPhoneなどの録音機能でセリフを録音し、通勤中の車などで聞けば暗記できます。
これが俗にいう「最大効率のやり方」です。
ちなみにこの「セリフ集」を作るのって結構大変ですよね。
実はLINEメルマガで「99サロン」というオンライン救命士学習スクールの案内をしているのですが、そこで空飯が作ったセリフ集をもらうことができます。
「自分で作るのが面倒だ」って方は活用してください。
これなら実技訓練も怖くないの。
エルスタ東京で過ごした空飯のリアル
これらについては↓コチラの空飯のプロフィール(当時のエルスタ生活)でまとめてあります。
まとめ
- エルスタ出向前に国試合格レベルでなければ大変苦労する
- 班メンバーと仲良くすることが大事!
- エルスタ九州の訓練は厳しい。DVD予習とセリフ訓練で鍛えておこう!
↓空飯の過去記事で解説
- お金は100万円は持って行った方が良い
- 持っていった方が良いものは”リスト”を参考に
- 「グーグルマップ」「ヤフー乗り換え」のアプリをインストールしておこう!
エルスタには是非「救急救命士国家試験合格レベル」で入校して欲しいです。
理由は2つ。
- 現場目線で救急医学を学べるから
- エルスタ生活が最高になるから
記事を読んでいただいたあなたはお分かりと思いますが、エルスタには「国試合格レベル」で入校することが非常に重要です。
余裕の持った生活ができるし、精神的にも圧倒的に余裕ができます。
さらには現場目線(この座学は現場でどのように役立つか?)で学ぶことで、圧倒的にレベルの高い救命士になることができます。
エルスタ九州へ出向予定のあなたには是非幸せになってもらいたいです。
そんな思いで今回の記事を作りました。
救命士国家試験に役立つノウハウや国試合格レベルでエルスタに行く方法はLINEメルマガで詳しく解説しております。
空飯が作った勉強で超役立つ教材もプレゼントしておりますので、是非ご活用ください。
あなたが素晴らしいエルスタ生活を送ることが素晴らしい救命士になることに大きく影響します。
素晴らしい救命士は必ず地域住民を助ける存在になります。
つまりあなたが幸せになることは日本が幸せになることと同意です。
あなたの幸せを空飯は祈っています。
頑張れ!
何か質問あればこちらから直接質問できます。
必ず確認してます。できる限り回答もさせていただきます。
エルスタ九州の今回の記事感想もいただけるとありがたいです!
(「こんな情報欲しい」っていうのも大募集です!)
空飯は未来の救命士を全力で応援しています!!!