【救急救命士の徐細動の処置】-継続する難治性VFの葛藤話-
波形確認、2回目、3回目、4回目・・・。 波形はVFのまま変わりません。そのたびにショックを行います。 また、4分ごとに薬剤投与も行っていきます。 4回目の除細動か終了したときに、医師に今後の除細動について、再度相談をし...
波形確認、2回目、3回目、4回目・・・。 波形はVFのまま変わりません。そのたびにショックを行います。 また、4分ごとに薬剤投与も行っていきます。 4回目の除細動か終了したときに、医師に今後の除細動について、再度相談をし...
こんにちは、空飯です。今回は死戦期呼吸の映像を見てもらい、死戦期呼吸とはどのようなものなのか解説していきます。 突然ですが、死戦期呼吸を見たことがありますか? 「死戦期呼吸は正常の呼吸ではない。ただちにCPRを開始するこ...
こんにちは、空飯です。 救命講習に行くとAEDについての質問をよく受けます。 町内会などでは「AEDを購入するのとレンタルではどちらがお得?具体的にいくらぐらい?」 プール監視員の講習会では「プールから助け出した後、AE...
こんにちは、空飯です。 よく、一般の方から「心肺蘇生法はいいから、AEDの使い方だけ教えて。」とお問い合わせがあります。 おそらく、施設などにAEDを設置したのでしょう。 「AEDを設置したはいいが使ったことがない。とり...