豪華6大特典がもらえるLINEはコチラ

【5章】 念願の救命士に!しかし、先輩からの指導はなく、何を聞いても逆切れされ、挫折しそうになる。【空飯が価値提供する理由とは?】

自己紹介第5章 空飯が価値提供する理由

 

救急救命士のテキスト語呂合わせ

救命士になるまでのリアルを描いた「空飯物語」

東京を満喫し、救命士国家試験に合格。

悠々自適にすごしてきた空飯でした。

これから救命士としての生活が始まることに期待と不安を覚え、いざ凱旋!

…のはずが

帰ってからが本当の地獄のはじまりでした。。。

挫折1 現場活動の指導がない

MCで薬剤投与認定を受けると、いきなり救命士1名のみの隊長をまかされました。

(隊長空飯 新人機関員 救急出動経験が30回くらいの消防士の3名編成)

 

※常にこの隊編成ではなく、そういう日もあるということです。基本は救命士2名運用。

 

たしかに覚悟はしていたのですがかなりのプレッシャー。

※このような編成が苦肉の策で組まれている田舎の消防本部は多いのではないでしょうか?

 

「甘えなんじゃない?」

はい、確かにその通りです。しかし、プレッシャーを感じるのは訳が…

 

理由
  • 隊長役をするための訓練など署内で行われていない
  • 救命士の先輩から体系化された情報や訓練がされない

 

このような状態で、救急隊員に毛が生えた程度の空飯には胃に穴が開くようなプレッシャーでした。

 

初めて隊長になった時は大変でした。(隊の平均年齢23歳くらい)

  • 本指令がスピーカーから流れたとき、緊張のあまり足はブルブル震えてました。
  • 傷病者に接触した途端、次に何をすればいいのかわからなくなり、一瞬「ぽかーん」
  • 隊員からは「マヒとか観なくていいんすか?」と言われる始末。
  • 病院連絡では「こいつ、なにがいいたいの?」と思われる支離滅裂な電話。
  • あまりに低レベルな連絡なんで「救命士さんに変わってください!」と看護師に言われました。
  • (自分がその救命士です。。。)とは言えず。。。
  • 搬送中、手が震えるため活動記録票はミミズのような文字になってしまいます。
  • こんなポンコツ救命士からのスタートでした。

 

救命士を取得したんでしょ?じゃあ隊長な!

 

っていきなり訓練や通過儀礼(現場想定試験)もなしに隊長にしてしまうとこのザマです。

 

では、ほかの消防本部ではどのように対応しているのでしょうか?

たとえば、優秀な救命士を多く在籍しているA消防本部では対応はまるで違います。

 

救命士の資格を持ちながらも新人救命士が1人だけで隊長をするのは数年先です。

 

まずは数年間ベテラン救命士と共に現場に出てアドバイスや指導を行います。

その中で隊長役を新人が行い、徐々に慣らして行くのです。

 

こうして数年の年月をかけて、多くの経験を積み、ようやく1人前の隊長救命士が誕生します。

これがA消防本部が多くの優秀救命士を保持しているゆえんでしょう。

 

 

もちろん、空飯の隊も基本的には先輩救命士からの指導を受けます。

しかし、この先輩救命士に問題がありました。

 

例えば、なにかわからないことがあって帰りに質問します。

空飯
先ほどの傷病者は〇〇が観察されました。△△だと思ったのですが私の対応は間違ってませんでしたか?搬送先の選定は最適でしたか?
先輩救命士
しらねーよ!自分で調べろ!!

…お、おぅ…
(搬送先病院の情報って先輩とかからしか学べないんだけど。。。困った。)

 

また、あるときは

 

空飯
プロトコルでは〇〇だったと記憶してますが〇〇という解釈であってますか?

(間違ってない。確認しようとしただけ。プロトコルの書き方は抽象的だったりする)

先輩救命士
はぁっ!?プロトコルも覚えてねーとかどんだけだよ!!何勉強してんだ!?!?課長!空飯はダメです!
空飯
あ、いや、解釈が分かれると思うので確認したいだけなのですが…
救急課長
まったくだね!けしからん!!
(課長はいつも先輩救命士の話をウラとりせずにうのみにする)

空飯
(プロトコルは救急活動の要。最優先に覚えるために解釈の確認をしたいだけなのに…)

 

こうして、救命士の同期に電話して確認の質問をする羽目に…

同期「お前のとこ大丈夫か?^^;」

(こんなんだからA消防本部と実力差が付くし馬鹿にされるんだよなー)

 

ちなみに先輩救命士は医師から怒られているのを見たことあります。

空飯が病院実習をしているとき見ていたのですが…

医師
R-R不整って、それAfなんじゃないの!?
先輩救命士
いや、救急車の揺れがありましたし、はっきりと判断は…
医師
もういいよ!まったく、ここの救急隊はどうなってんだ!?Afも判断できないのか!

 

という感じ。

おそらくこのように答えておけばよかったのでしょう。

 

医師
R-R不整って、それAfなんじゃないの!?
救急隊
救急車の揺れで基線が乱れていますが明らかなP波は観察されません。F波も観察されるのでAfだと思います。
医師
まー、振動もあるだろうからねー。P波が確認されないならAfの可能性高そうだね。ありがとう。

 

こういったことを体系化や新人救命士に伝えないから私の消防本部では救命士が育ちにくいのです。

このようなノウハウを指導してくれない消防本部は私のとこだけではないのでは?

 

空飯消防本部の背景

【保守派閥】
昔から頑張っていた若頭司令補を筆頭に仁義に重きをおく派閥。
改革派のマニュアル化や訓練には難癖をつける。効率化などは否定的。
基本的にゲームしたりして遊ぶ。
「ポイントは抑えてあとは休んだり遊んだりしようぜ」という昔ながらの風習を大切にする。
勢力大きい。
【改革派閥】
意識高い系司令補が筆頭。
最新の技術や豊富な経験から「改革しよう!昔の体質はやめよう!」との動きが起こる。
効率化やマニュアルが大好き。
ゲームは絶対にしない、許さない!
努力が最高の精神。若い職員ががんばってなさそうだったり、気弱な奴がいたらイジメ(しごき?)の対象とする。
【派閥争い】
どちらかの派閥かで上司の対応がまるでちがう。
敵対勢力ならばいじめの対象とする。
改革派だと認定されるとすべての努力は否定され、「あいつはダメなやつ」の烙印を押される。
【空飯は何派?】
意識高い系司令補に徹底的にしごかれる。
意識高い系司令補が嫌いだったので保守派寄りにいたつもりでいた。
どっちつかずのまま年月がたつ。
意識高い系司令補とともに緊急消防援助隊で活動する。
その際に実力が認められる(主に救急の)
いままで散々イジメてきた意識高い系り司令補の態度が急変。
周りから「寝返った。媚を売った。」と勝手に認定される。
保守派の様々な上司から冷や飯を食わせられる。
扱いがひどく指導もされない時期を過ごす。
本人は「こんな人間関係の腐った職場はうんざり」と思っている。

 

こんな背景からも消防の旧体制がうかがえます。

風通しが悪く、パワハラの温床となっています。

 

  • 理不尽なことで怒鳴られたり
  • シカトされたり
  • ただただ走らされたり
  • 雑草とってろ!と訓練に参加できなくなったり
  • 「死ね!」とののしられたり
  • 「おまえが厨房に入れば飯がまずくなる」といわれたり
  • 「早く出世したからって偉そうだな。早くも司令補気取りか」と嫌味をいわれたり…

正直何度やめようかと悩みました。

家族に相談したことさえあります。

こんなニュースもありますが氷山の一角です。

消防の世界は日常茶飯事にあります。

ですから、職場環境にとらわれない学びの場が必要なのです。

 

挫折2 研修所の勉強と現場は別物

ある日、先輩救命士が「お前はなってない!」と注意するものだから質問してみました。

しかし、空飯も救命士。空飯が分からないことは先輩救命士もわからないことがほとんどです。

 

先輩救命士
研修所でなに学んできたんだ!?最新の知識もってるだろ?自分で調べろ

的なことを言います。

 

いやいや、研修所って国家試験に合格をすることに全力じゃないですか?

現場の活動要領なんて1,2週間の総合想定訓練しかやらんし。

しかも、多くの学生を見てればわかりますが、うまい人はごく一部です。

たいていの学生はやらかしてます。下手です。

 

これは、現場活動の訓練などは研修所ではほとんど行われないのが原因です。

あくまで「救命士国家試験」に合格することを目標にしているからです。

 

「今日は電話連絡の訓練をしましょう!」なんてカリキュラムありましたか?

ないですよね?けど、電話連絡は救急活動で要となる重要な部分です。

 

一日かけてやってもいいです。

 

なんなら、電話連絡と医師引継ぎの訓練を1週間かけてめっちゃ高レベルをスタンダードにしてくれたらどれだけの救命士のストレスを減らせるか…

そのくらい悩む部分です。

 

では、なぜやらないのか?

答えは国家試験に出ないからです。

 

所属に帰ってから学んでね。的なスタイルです。

 

所属に帰ってから教えてくれない場合はどうすんの…

 

ってなるんです。

上手い消防本部は言葉巧みですね。

 

他消防本部の救急隊は「鶏卵大の腫脹あり」なんて言ってます。

「へぇー」って思いましたね。

 

そんなわかりやすい伝え方先輩から聞いたことないし、研修所でも習わんかったわ。

 

医学用語理解も救命士によってマチマチ

病院では当たり前な言葉でも救命士にとってはちんぷんかんぷんだったりします。

 

例 看護師「今朝から下血でコアグラ見られました。」

病院実習時「アンギオあるんでIVは20Gで。あとフォーレはいってます。」

 

おそらく新人救命士はちんぷんかんぷんです。

日本語でOK?です。

 

研修所でそんな言葉習いません。

現場や先輩の指導で覚えていきます。

看護師にとって日常会話で使っていても救急隊では使えません。

おそらく救急隊員に同じ言葉を言っても「隊長。日本語でOK」と言われることでしょう。

 

「それでも医療従事者なの?」と、冷たい目線を送る看護師さん。

 

 

…しかたないのです。

 

毎日使っている環境でないので、病院であたりまえなことが救急隊ではあたりまえでないです。

 

CPA,CPAっていってるんだからフォーレくらいわかるでしょ?

 

いいえ、サクションでぎりぎりです。

 

ステートであやしいです。

 

CVCだとわからない新人救命士も多いでしょう。

 

BVMなら伝わるけどアンビューなら伝わりません。

 

死戦期呼吸なら伝わりますがギャスピングなら伝わらない人もいます。

 

だから、空飯はネットで学べる環境が重要だと思うのです。

 

所属の上司や環境が悪ければいつまでたっても医師や看護師から「あそこの救急隊は終わっている」的な扱いを受けます。

 

そんなこと、本人が一番わかってますよ!

そんな無用なストレスから解放されましょう!

 

たとえば、心電図をしっかり判断できる人は多くないかもしれません。

ですから、空飯は記事にしてまとめたり、体系化しているのです。

 

用語は救命士が自ら勉強したり、指導されたりして覚えていくのです。

国家試験に出ませんし、でないといことは研修所でも習えません。

経験を積んでメモメモしながら覚えていくのです。

 

空飯が価値提供する理由

救急現場の上手い、下手は帰ってからの所属の本部によって雲泥の差が出ます。

 

本人の能力は関係ありません。

環境の違いが実力の違いに現れます。

 

研修所で実力が同じくらいであった同期とも帰ってからの環境で大きく変わります。

 

結局、現場能力は経験や所属の環境によって大きく左右されるのです。

同じ人を救う仕事なのに、地域によって実力に差があるのはおかしくないですか?

 

たとえば救助大会なんていい例ですね。

同じような身体能力のA消防士とB消防士。

A消防本部は毎年優勝。B消防本部は最下位。

 

この差は何だと思いますか?

空飯は環境や教育の体系化に原因があると思います。

 

多くの優勝選手を輩出してきたA消防本部には競技のコツやノウハウが存在します。

それをマニュアル化や体系化、伝統化して後輩に仕込むのです。

 

B消防本部はそれができていないために毎年最下位なのです。

もしも勝ちたいのであれば「優勝できる環境や教育体制」を整える必要があります。

 

救命士の育成にも同じことが言えます。

教育体制や活動のポイントを体系化できればある一定レベルまでは引き上げられると思うのです。

 

全国で私のようなことで悩んでいる新人救命士は多いことでしょう。

だからインターネットを使って救急活動や知識を体系化したいのです。

 

このサイトを使用することでエース級救命士を全国的に増やすのが空飯の目標です。

救急活動の質が上がるのは国民も願っていることだと思います。

 

しかし、現状は各消防本部に依存されています。

空飯のとこのような腐った旧体制の消防本部でつらい思いをいている新人救命士も多いことでしょう。

そんな新人救命士のお役にたてればこれほど嬉しいことはありません。

 

私は最近ようやく一人前になりました。

上司からの指導もあまりされないままにです。

 

それは、現場活動をまとめた自分ノートを作ったためです。

 

この自分ノートの大衆化向けのツールをいつか皆さんに使っていただけたらと考えてます。

次回の話ではこの自分ノートを作り挫折を克服した話をしたいと思います。

 

満足のいく指導を受けれない消防士のみなさま。

そう、今まさに悩んでいるこの画面を見ている目の前のあなた!

 

共感できる思いがあるなら是非コメントをください。

下の方から入力できます。

 

メアドは入れなくてもコメントできます。

コメントの一言があなたの消防人生を大きく変えます。

 

人は行動を起こさないと変わらない生き物です。

あなたも今の困った救急隊員からエース級救命士に変わりましょう!

▼続きはコチラからご覧になれます▼

 

救命士になるまでのリアルを描いた「空飯物語」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

空飯は19歳で消防士になり、26歳でエルスタ東京へ、
そして最年少で救命士となりました。
研修前には救命士国家試験合格レベルで、
最高に充実したエルスタ生活を送りました。

ですが、
最初から勉強ができた方ではありません。
勉強は超苦手で、高校は実業高校なのにテストで赤点とってたくらいです。

お前には才能があったんだろ?とも言われます。

僕はもともと勉強が得意だったわけでもなければ、
暗記が得意だったわけでも、
ましてや仕事ができたわけでもありません。

そんな僕でも自信を得ることができて、
研修所入校前に救命士国家試験合格レベルになりました。
エルスタ生活にもとても良い影響をもたらしました。
結局、勉強方法を『知るかor知らないか』なんですよね。

どんな人でも研修所入校前に国家試験合格レベルになれます。

やり方さえ学んでいけば誰でも自信をもって救命士になれる。
僕、空飯がどのように救命士になったのかを下記の記事では公開してます。

研修所入校前に救命士国家試験合格レベルになった空飯のリアル物語

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LINEのプレゼントはもらいましたか?

【期間限定】ゴロ合わせ10版対応版プレゼント中!


5件のコメント

今年、研修所へ派遣される予定の、救命士を目指す者です。

空飯さんに共感します。
研修所へ派遣される前に、国家試験が合格出来るレベルまでの知識を得たいと思っていますが、なかなか勉強も捗りません。
先輩救命士から、そのレベルに達していれば派遣されてからも、とりあえずは大丈夫だと言われました。しかし、そのための助言等はなく、もがく日々が続いています。
空飯さんがアップしていただいてることを参考にしたいと思いますので、これからも頑張って下さい。そして、宜しくお願いします。

トムさんコメントありがとうございます。
私も帰ってからも苦労したのですが、行くのも苦労しました。

結局は環境が大事なんですよね。
ノウハウや勉強資料なんかよりもまずは環境だと思います。

同じように悩んでいる人が多い気がします。
研修所に入る頃には国試合格レベルに引き上げるレポートや合格コミュニティの作成を考えてます。

【勉強のアドバイス】
1環境を整える
図書館に行く。スタバに行く。勉強以外やることができないようにする。モチベーションを上げる環境を作る。(戦略)

2効率の良い勉強方法の確立
大切な要点を付箋に書いていき家中に貼る。トイレとか。完璧に覚えたらファイルに閉じて別のを貼るなど。(戦術)

3勉強の順番を工夫する 
用意するもの ミニテスト 語呂合わせ 救命士ドリル 過去5年分の国試過去問 

これらを実施すれば、間違いなく入学時に合格レベルまで引き上げることができます。

今後メルマガで合格サポートコミュニティ参加者を募集予定です。
よろしければメルマガ登録どうぞ。

救命士選考試験を受ける者です!
今勉強しているのですがなかなか理解出来ず勉強方法に悩んでいます!
これから空飯さんがアップしていただいてることを元に勉強方法を変えてみます!
これからもよろしくお願いします!

感想ありがとうございます。
勉強方法の記事をこれらか作っていく予定ですので、よろしくお願いします。

救急救命士のなり方と最速の勉強方法を解説。現役救命士の空飯さんに学べ! | 次席合格の元県庁職員が伝える地方公務員のなり方とその実態 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
空飯救急救命士
救急救命士学習塾代表。 2007年から2019年まで消防吏員、救急隊員として10年以上の経験を有す。 2019年に起業し救急救命士学習塾を立ち上げる。 救急救命士国家試験の個別指導は300件以上にのぼり、その多くは救急救命士となる。個別指導zoomしてくださった皆さんが実践して成果を出してくれたからこそ、今も続けられています。ありがとう。