豪華6大特典がもらえるLINEはコチラ

【動画あり】JCS GCS 乳児の意識レベルのまとめ一覧表 覚え方と語呂合わせ

 

救急救命士のテキスト語呂合わせ

こんにちは、空飯です。意識レベルは基本中の基本ですが、なかなか覚えられませんよね?こちらの記事では救急隊員や病院で使っているJCS、GCS、乳児の意識レベル(坂本法)をまとめて一覧表にしました。さらにせん妄、朦朧(もうろう)、昏朦、傾眠、昏睡、昏迷、失見当識の状態についても記載します。

スポンサードリンク[ad#co-1]

JCS


※なんらかの理由で目を開けられない場合、合目的な運動(手を握ってください等)をし、言葉が出るが間違いが多いのはJCS10。

※なんらかの理由で目を開けられない場合簡単な命令に応じる。離握手などJCS20。

※除脳硬直や除皮質硬直はJCS200。

JCSの付記記号のゴロ合わせ覚え方

AIR(エアー)と覚えて「諦め・イク・乱暴」と覚える

A あきらめ=自発性喪失

I いっちゃった=糞尿失禁

R らんぼう=不穏

 

GCS

15点正常 14点軽症 9~13点中等症 3~8点重症

GCSのVの覚え方

今朝、ふり(かけ)と覚える。

けV5見当識あり

さV4錯乱状態

ふV3不適当な言葉

りV2理解できない声

(かけ声なし)V1発音がみられない

GCSのMの覚え方

体を使って覚える。

6 OK 指でOK 命令に従う

5 手の平で払う 痛み刺激を払いのける

4 腕を振って逃げる 痛み刺激の逃避

3 除皮質硬直の腕が3に見える 異常屈曲

2 除脳硬直の手が反りかえるのが2に見える 異常伸展

1 まっすぐ気をつけしたような姿勢が1 無動作

GCS全てのゴロ合わせ覚え方

「じこいかけさふりはめいしひのむ(頭文字を並べただけ)」と覚える方法も。

GCSの観察方法動画

乳児の意識レベル(坂本法)

意識障害の用語解説

せん妄とは

興奮状態、不穏、見当識障害と錯覚、幻覚などもあって意志の疎通が困難状態。

失見当識(見当識障害)とは

自分の現在と周囲の関係を把握できる能力を見当識といい、その見当識を障害された状態のことを失見当識という。あるいは見当識障害。時、人、場所のどれか1つでもわからない状態であり、具体的には「今月は?私は誰?ここはどこ?」を質問する。つまりはJCS2の状態。

昏朦(こんもう)とは

軽度の意識障害で外界の認識が困難な状態。

傾眠とは

うとうとしていて外界からの刺激で容易に覚醒するがまた眠り込んでしまう状態。

嗜眠(昏眠)とは

傾眠の高度な状態。昏眠ともいう。刺激がなければ眠ってしまい、強い刺激を与えないと覚醒、反応しない状態。

昏睡とは

最も重症で外界の刺激にまったく反応しない状態。

半昏睡とは

昏睡の比較的軽度な状態。

朦朧(もうろう)とは

意識がぼんやりとはっきりしない様子のこと。JCS1。

昏迷(こんめい)とは

意識はしっかりしているが、外部からの刺激に反応を返せない状態。開閉眼や口の動きは見られる。
昏睡とは異なり、外部の状況は把握できている。眠りこんでいるように見える場合も睫毛反射などの筋肉の反射は見られるので、やはり昏睡とは異なる。主に精神科領域で使われる言葉で、様々な精神疾患の患者に見られる。

本人が会話できない時の対応

意識状態が悪い時は家族などから

  1. 普段の生活状態(ADL)
  2. 既往歴
  3. 意識障害発生時の状況

を聴取する。

既往歴として

  1. 糖尿病
  2. 高血圧
  3. 肝臓疾患
  4. 腎疾患
  5. 精神疾患

がないか聴取。

常服薬で

  1. 血糖降下薬
  2. 睡眠薬

を確認する。

原因が明らかでない意識障害の傷病者なら急性中毒も視野に入れる。

発症の状況がわかるのであれば

  1. 突然 or 緩徐
  2. 誘因となった出来事はないか
  3. 痙攣
  4. 嘔吐
  5. 発症後の容態変化はなかったか

なども聴取すると良い。

参考画像


スポンサードリンク[ad#co-2]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

空飯は19歳で消防士になり、26歳でエルスタ東京へ、
そして最年少で救命士となりました。
研修前には救命士国家試験合格レベルで、
最高に充実したエルスタ生活を送りました。

ですが、
最初から勉強ができた方ではありません。
勉強は超苦手で、高校は実業高校なのにテストで赤点とってたくらいです。

お前には才能があったんだろ?とも言われます。

僕はもともと勉強が得意だったわけでもなければ、
暗記が得意だったわけでも、
ましてや仕事ができたわけでもありません。

そんな僕でも自信を得ることができて、
研修所入校前に救命士国家試験合格レベルになりました。
エルスタ生活にもとても良い影響をもたらしました。
結局、勉強方法を『知るかor知らないか』なんですよね。

どんな人でも研修所入校前に国家試験合格レベルになれます。

やり方さえ学んでいけば誰でも自信をもって救命士になれる。
僕、空飯がどのように救命士になったのかを下記の記事では公開してます。

研修所入校前に救命士国家試験合格レベルになった空飯のリアル物語

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LINEのプレゼントはもらいましたか?

【期間限定】ゴロ合わせ10版対応版プレゼント中!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
空飯救急救命士
救急救命士学習塾代表。 2007年から2019年まで消防吏員、救急隊員として10年以上の経験を有す。 2019年に起業し救急救命士学習塾を立ち上げる。 救急救命士国家試験の個別指導は300件以上にのぼり、その多くは救急救命士となる。個別指導zoomしてくださった皆さんが実践して成果を出してくれたからこそ、今も続けられています。ありがとう。